2020.09.09
「コスモス」会員の小島なおさんが講師を務める講座「短歌のなかの物たち」。8月号では「手紙」を詠んだ歌を紹介しま...
2020.07.04
「干支のうた」では、「塔」編集長の松村正直(まつむら・まさなお)さんが干支の動物たちを詠んだ短歌を紹介していま...
2020.03.14
『NHK将棋講座』2020年1月号より、別冊付録にて講座「飯塚先生のいいね そうだね 考えてみようね」がスター...
2019.07.09
「ヨッコラショ!」と大きなパスタ鍋を出して、汗をかきかきたっぷりお湯を沸かしてゆでて……。もうそんな面倒はいり...
2019.07.04
揚げ物は、準備から片づけまでがかなり面倒。そこで、時短料理研究家の若菜(わかな)まりえさんが「揚げいらず」で揚...
2019.07.03
電子レンジ調理で大活躍するのがラップ。ラップの中には、耐熱温度が低く、電子レンジにかけられないタイプのものもあ...
2019.07.02
夏にダウンしがちな食欲をスパイスの香りと辛みでアップしてくれるカレー。鍋でグツグツと煮込むことなく手近な材料で...
2018.10.22
キャベツを一玉買っても、使いきれず冷蔵庫でシナシナに……料理研究家の瀬尾幸子(せお・ゆきこ)さんのストック法な...
2018.05.17
最近、長ネギの科がネギ科からヒガンバナ科に変わりました。その理由を園芸家の深町貴子(ふかまち・たかこ)さんが解...
2018.03.25
『ノートル=ダム・ド・パリ』(1831)は、『レ・ミゼラブル』(1862)と並ぶ、19世紀フランスの文豪ヴィク...