大人かわいい! 棒針編みのルームシューズ


足元をあたためると、体全体がぽかぽかしてきます。ニットデザイナー、ラグラグ作家の伊吹広子(いぶき・ひろこ)さんが、棒針でルームシューズを編みました。ガーター編みは厚めの編み地に仕上がるので、寒い冬にはぴったりの編み方です。クリスマスも目前。サイズやモチーフや色を自由に組み合わせて、クリスマスの贈り物にしてみてはいかがでしょうか。
基本作品 リボンのルームシューズ
足のサイズ23~25cmに対応。赤いリボンがかわいい、2色使いのルームシューズ。本体もリボンもガーター編みのみでできています。すべりやすいので、仕上げに底にすべり止めをつけましょう。
応用作品1 ポンポン付きのルームシューズ
足のサイズ21~23cmに対応。モヘア糸で作った大きなポンポンがアクセントの作品。目数以外は基本作品と同じ編み方です。
応用作品2 男性用ルームシューズ
足のサイズ26~28cmに対応。2本どりで編んで、サイズを大きくしました。着脱しやすいようにはき口は広めで、ボタンは飾りでついています。
応用作品3 子ども用ルームシューズ
足のサイズ18~20cmに対応。2色を4段ごとに切り替えて編んだ、カラフルな作品。子ども用は2色のしまで、明るく元気な印象に。
上から男性用ルームシューズ、ポンポン付きのルームシューズ、子ども用ルームシューズ
「人によって足の形は異なるので、本体の伏せ目のきつさや飾りの位置は、自分の足の形に合わせながら作ってください。中底と外底フェルトの色を好みの色にしたり、飾りを変えて作ったり、アレンジを楽しんでくださいね」と伊吹さん。編み図と作り方は『すてきにハンドメイド』2014年12月号に掲載しています。
■『NHKすてきにハンドメイド』2014年12月号より