花モチーフがカワイイ! かぎ針で編むリストウォーマー


ニット作家の広瀬光治(ひろせ・みつはる)さんが、ワンポイントの花モチーフがかわいい細編みのうね編みで編むリストウォーマーをご紹介くださいました。かぎ針編みなのに伸縮性があるのがうね編みのいいところ。手首を温めれば、気持ちまでポカポカしてくるようです。
親指穴は、目の増減も拾い目もなく、本体を編む途中であけることのできるシンプルなつくりになっています。左右の編み分けも必要ないので、とっても簡単。
縁にあたる部分には玉編みをデザインしました。後から編みつけるのではなく、本体を編みながらできる縁編みがうれしいですね。「中長編みの玉編みは、引き出した糸の長さをそろえると、ふっくらきれいに編めますよ」と広瀬さんはアドバイスします。ボーダータイプは、色かえの糸渡しを利用した、鎖編みのループをプラスしたところがポイントです。
モチーフは先に編んでおき、あとから好みの場所に留めつけましょう。いくつか編んで、バランスよく飾ってもOKです。
「同じものを2枚編んで、モチーフをつけるときに左右を決めればOK。そのシンプルさもこの作品のいいところです。ぜひ編んでみてくださいね」と広瀬さん。「かぎ針で編むリストウォーマー」の編み方記号図と作り方は『すてきにハンドメイド』2014年2月号に掲載しています。まだまだ寒い日が続くこの季節、手作りのリストウォーマーでお出かけしてみませんか? プレゼントにもおすすめです。
■ 『NHKすてきにハンドメイド』2014年2月号より