ぽっこりお腹はなぜ起こる?


いつの間にか洋服のウエストがきつくなっている……ぽっこりお腹はなぜ起こってしまうのでしょうか。パーソナルトレーナーでプロスポーツトレーナーの松井 薫(まつい・かおる)さんにうかがいました。
* * *
最近は、さまざまなネットサービスが浸透したことなどもあり、自宅で過ごす時間が増えてきました。確かに便利ですが、外出することが減って運動不足になり、気づいたらお腹回りがキツイという人も多いのでは?
お腹が出てしまう原因は、主に2 つあります。1つは、食事による摂取エネルギーが、活動によって消費するエネルギーを上回ってしまったこと。巣ごもり生活などで運動量が減っているのに、食事量はそのまま、あるいは増えてしまったりしていませんか。お腹は、食べすぎにより真っ先に脂肪がつきやすい部位なのです。
もう1つは、体を動かす機会が減った影響で、お腹の筋肉が“さぼり筋”になってしまったことです。筋肉は使わないとさぼってしまう性質があり、日常的に刺激を入れないとゆるんでしまいます。お腹の筋肉がゆるむと引き締める筋力が弱くなり、姿勢が悪くなったり、内臓の位置が下がったりします。すると、お腹がぽっこりと出やすくなってしまうのです。
※テキストでは、松井 薫さんによるぽっこりお腹解消エクササイズを紹介しています。
■『NHKまる得マガジン ぽっこりお腹を狙い撃ち』より