甘いスープはからだにやさしい


台湾や香港のスイーツ店では、体によい食材を使った甘いスープが定番です。ここでは、薬膳の知恵をちょっと拝借。料理研究家、国際中医薬膳師の齋藤菜々子(さいとう・ななこ)さんが、体も心も緩むような、甘くておいしいスープを紹介します。使うのは身近な材料だけ。ホットドリンク感覚で簡単につくれますよ!
* * *
あんこと甘ぐりの豆腐クリームチーズ
やさしい甘みのあんこスープに、ホクホクの甘ぐりがゴロゴロ!豆腐クリームチーズのほのかな酸味がアクセントです。
生薬名は赤小豆(セキショウズ)。水分代謝を促進し、むくみ対策に
バナナと白ごまのターメリックスープ
しょうが風味の甘いスープで煮たバナナはトロリと柔らか。全体を牛乳がまろやかにまとめて、くせになるおいしさに。
ターメリックの生薬名は、鬱金(ウコン)、姜黄(キョウオウ)。血の巡りの悪さから起こる生理痛や肩こりに
はちみつレモンのフルフルしょうが豆乳
酸で凝固するたんぱく質の性質を利用して、極やわスイーツに。たっぷりのしょうがで、食べているうちにポカポカと温かくなってくるようです。
しょうがの生薬名は、生姜(ショウキョウ)。体を温める作用があるので、かぜのひきはじめに
※つくり方はテキストに掲載しています。
■『NHKきょうの料理ビギナーズ』2021年1月号より