電子レンジでラップをかけるときのコツ


電子レンジで食材を蒸すときなどに欠かせないラップ。失敗がないラップの使い方を、高木ハツ江さんに教えてもらいました。(料理監修:武蔵裕子)
* * *
ラップはふんわりと
電子レンジにかける際にラップをするのは、水分の蒸発を防ぎ、しっとりと効率よく温めるため。ほかに、食材の飛び散りを防ぐ効果もあります。ラップをピッチリかぶせると、破裂することがあるので少し余裕をもたせてふんわりとかぶせるのが基本です。汁物のように十分に水分がある場合や、水分をとばしたい場合にはラップをしません。
ラップを外すときは向こう側から
電子レンジから取り出したら一度向こう側から外し、中にこもった蒸気を逃しましょう。手前から外すと、蒸気でやけどすることも。また、ラップをしたままだと空気圧で凹み、破れる可能性もあります。
■『NHKきょうの料理ビギナーズ』2015年8月号より