2021.02.21
万葉人が野に出て愛で、歌に詠んだ花々。日本独自の植物文化をもとに見つめ直します。今回は中国原産の花、ウメ。万葉...
2021.02.13
おうち時間の楽しみとして、植物を育てながら、それらの写真をSNSに投稿する人がふえています。なかでも、注目を集...
2021.02.11
「盆栽」といえば日本が世界に誇る園芸文化です。ところが、その魅力や見方さえじつはよくわかっていないことがありま...
2021.02.07
園芸家の野々口稔(ののくち・みのる)さんは日本を代表するクリスマスローズ愛好家。交流のある育種家や園芸店ととも...
2021.02.04
覚えやすく美しい名前で人気の「クリスマスローズ」。でも、その名ゆえ誤解されがちなことも。ビギナーはもちろん、知...
2021.01.17
サニタリー(トイレや洗面所)を小さな緑の空間に仕立ててみませんか? 色や形がきれいな常緑の葉を室内で楽しむミニ...
2021.01.13
グリーンのある部屋はインテリアとして「おしゃれ」なだけでなく、人間の暮らしに役立つことがいっぱい! 植物は、新...
2021.01.10
冬は花が少なくて寂しいと思っている皆さま。晩秋に咲きだし、5月ごろまで咲き続ける“働きもの”たちを忘れていませ...
2021.01.07
一緒に暮らしている観葉植物に「葉が黄色くなる、散ってくる」などの症状が出た場合はどう対処すればよいのでしょうか...
2021.01.01
松竹梅をはじめとした新春を寿(ことほ)ぐ縁起物植物たち。そのいわれや特徴を、園芸研究家の小笠原誓(おがさわら・...
NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビ (16)トマト
2021年02月19日発売
定価 1320円 (本体1200円)
NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビNEO 多肉植物 サボテン
定価 1650円 (本体1500円)
NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビ(15)デンドロビウム
2020年11月19日発売