2021.01.28
資本主義社会と、資本主義以外の社会の違いは何か。資本主義のもとでは、ありとあらゆる物が商品化され、社会の「富」...
2021.01.26
都会であくせく働く人と、南の島の漁師の会話の小噺(こばなし)をきいたことはありませんか。「そんなに必死に働いて...
2021.01.23
2021年1月の『100分de名著』では、ドイツの経済思想家、カール・マルクス(1818〜1883年)の主著『...
2021.01.12
ブルデューが人間の本質を描くために導入した概念の一つが「ハビトゥス」です。ハビトゥスとは何か。社会学者で立命館...
2021.01.08
ブルデューの主著『ディスタンクシオン』のもとになっているのは、国や民間機関がおこなったさまざまな調査のデータや...
2021.01.06
社会学者で立命館大学大学院教授の岸 政彦(きし・まさひこ)さんの好きな映画監督はアキ・カウリスマキとポール・ト...
2021.01.02
歌人の松村正直(まつむら・まさなお)さんが講師を務める講座「干支(えと)のうた」。今月のテーマは酉です。ニワト...
2020.12.31
ブルデューはアルジェリア戦争(1954年〜62年)での従軍経験をきっかけに哲学から社会学に転向し、社会学者とし...
2020.12.27
1930年、フランス南西部のダンガン村という農村に生まれたピエール・ブルデュー。学校では優秀な成績を修め、県都...
2020.12.23
「コスモス」会員の小島なおさんが講師を務める講座「短歌のなかの物たち」。2020年12月号のテーマは「枕」です...
NHK「100分de名著」ブックス バートランド・ラッセル 幸福論
2021年03月25日発売
定価 1100円 (本体1000円)
NHK出版 学びのきほん くらしのための料理学
定価 737円 (本体670円)
NHK「香川照之の昆虫すごいぜ!」図鑑 Vol.1
2021年03月16日発売
定価 1210円 (本体1100円)