2019.01.13
スピノザの思想は「汎神論」であると知られています。哲学者で東京工業大学教授の國分功一郎(こくぶん・こういちろう...
2019.01.12
17世紀オランダの哲学者スピノザは3種類のファーストネームを持っていました。ベントー(Bento)、バールーフ...
2019.01.11
「天為」「秀」同人の岸本尚毅(きしもと・なおき)さんの講座「写生って何?」。『NHK俳句』2019年1月号の兼...
2019.01.10
『NHK短歌』2019年1月号では、「かばん」会員の東 直子(ひがし・なおこ)さんが、生活の拠点であり、心のよ...
2018.12.31
「群青」共同代表、「銀化」同人の櫂未知子(かい・みちこ)さんが、地名が効果的に詠み込まれた俳句を紹介します。 ...
2018.12.29
『NHK短歌』2018年12月号では、「塔」選者の真中朋久(まなか・ともひさ)さんが温かい飲み物や煮物をテーマ...
2018.12.03
小林秀雄らが創刊した雑誌「文学界」で、哲学者の三木清(みき・きよし)は1938年から4年間に渡って断続的にエッ...
2018.11.26
日本を代表する哲学者・三木清(みき・きよし)は、『人生論ノート』の「虚栄について」と題された章で、人間である限...
2018.11.23
否定の表現は冷たい拒絶を感じさせる時もあれば、感情をより豊かに表現することもあります。「塔」選者の栗木京子(く...
2018.11.19
三木清が雑誌「文学界」に連載したエッセイを一冊にまとめた『人生論ノート』では、21のテーマが論じられています。...
別冊NHK100分de名著 読書の学校 若松英輔 特別授業『自分の感受性くらい』
2018年11月24日発売
定価 864円 (本体800円)
NHKダーウィンが来た!生きものクイズブック 進化のふしぎ編
2018年12月12日発売
定価 1728円 (本体1600円)
NHKダーウィンが来た!生きものクイズブック からだのヒミツ編